北方学会報

北方学会報第1号[平成4年(1992年)]

論文

煎本 孝
「北方学会」の設立にあたって. pp.11−12.
煎本 孝
国際シンポジウム「北方ユーラシアと北アメリカの宗教と生態」についての報告. pp.9−11.

新刊紹介

大島 稔
レべジェフ、ウラジミル V./ユーリー B. シムチェンコ(斉藤君子訳)一九九〇『カムチャトカにトナカイを追う――チュクチャ族の自然と伝説』東京、平凡社、二八六頁。(VLADIMIR V. Lebedev & Yuri B. SIMCHENKO (1983), Achaivayamskaya vesna, Moskva, Mysl’ 原題『アチャイヴァヤムの春』) pp.8.
大島 稔
宮岡伯人 編 一九九二『北の言語:類型と歴史』東京、三省堂、四五四頁。 pp.8.
岸上伸啓
SMITH, Eric A. 1991 “Inujjuamiut Foraging Strategies” New York: Aldine De Gruyter, 455pp. pp.8.
事務局
高橋成紀 一九九二『北に生きるシカたち』東京、どうぶつ社、二六二頁。 pp.8.
事務局
米田一彦 一九九二『クマを追う』東京、どうぶつ社、二三八頁。 pp.8.
会議案内 pp.8.
事務局から pp.7−8.
 

北方学会報第2号[平成5年(1993年)]

研究動向

岸上伸啓
イヌイット‐ユイット研究. pp.13−14.
池谷和信
シベリア牧畜民研究. pp.12−13.
山田孝子
シャマニズム研究. pp.10−11.
事務局から pp.9−10.
 

北方学会報第3号[平成6年(1994年)]

論文

煎本 孝
第二回北方学会国際シンポジウムに向けて. pp.15−16.
山田孝子
文化を理解するということ. pp.13−15.
E・N・ロマノーヴァ、F・F・ヴァシーリエフ
サハ・ヤクート共和国における民族学研究の現状. pp.10−13.
事務局から pp.9−10.
 

北方学会報第4号[平成7年(1995年)]

論文

煎本 孝
第二回北方学会国際シンポジウムを終えて. pp.17−20.
山田孝子
デンマークにおける北方文化研究. pp.14−17.
アラタ(Alta)
内蒙古遊牧民の変化に関する生態人類学的研究. pp.12−14.

研究動向

大島 稔
一九九四―九五年度にかけての北方言語研究の現状. pp.11−12.
事務局から pp.11.
 

北方学会報第5号[平成9年(1997年)]

論文

煎本 孝
北方学とモンゴル学. pp.12−14.
浪田克之介
カナダにおける北方研究. pp.11−12.
池谷和信
日本におけるモンゴル牧畜民に関する研究. pp.9−11.

新刊紹介

煎本 孝
大林太良 一九九七『北の人 文化と宗教』東京、第一書房、二四六頁、三,〇〇〇円. pp.9
煎本 孝
大林太良 一九九八『仮面と神話』東京、小学館、二五四頁、二,三〇〇円. pp.9
事務局から pp.8.
 

北方学会報第6号[平成10年(1998年)]

論文

煎本 孝
東北アジア諸民族の文化動態. pp.25−26.
煎本 孝
内モンゴル、ホルチンのシャマニズム. pp.21−25.
阿拉騰(アラタ)
内モンゴルにおける遊牧と定住化―アダリガ・ホトの事例から―. pp.8−21.
事務局から pp.7−8.
 

北方学会報 第7号[平成12年(2000年)]

論文

煎本 孝
北方民族のエスニシィティとアイデンンティティ. pp.31−32.
雲 肖梅
内モンゴルにおけるトゥメト・モンゴル人のアイデンティティ―ある家族の事例を中心に. pp.12−31.
煎本 孝
蒸気の精. pp.10−12.
三浦康司
北米アサバスカンのタナイナ語につき―環北太平洋圏におけるその特異な位置―. pp.8−10.
佐川 徹
市場経済からの脱却の試み―岩手県九戸郡山形村の牧畜経営における産地直送運動の分析―. pp.7.
佐々木正
岩手県九戸郡山形村の繁小学校における初等教育の実践―過疎地域における文化伝達と住民意識の乖離―. pp.6−7.
高塚亮次
道南地方における口承文芸を通して見た和人のアイヌ観. pp.6.
徳永やよい
北海道ユルリ島における人間活動と環境利用の歴史的変化に関する人類学的考察. pp.5−6.
中村百江
アイヌの薬用植物と医療観に関する文化人類学的分析. pp.5.
 

北方学会報 第8号[平成13年(2001年)]

論文

煎本 孝
国際シンポジウム「北方民族のエスニシィティとアイデンティティ」. pp.31−34.
山田孝子
サハ共和国における伝統文化・宗教復興の取り組み. pp.27−30.
阿拉坦(アラタン)宝力(ボリ)格(ゴ)
文化人類学的視点からのモンゴル民謡歌詞内容分類の試み. pp.13−26.
三上晴己
北方生態系におけるオオカミと人類. pp.13.
杉立直子
岩崎鬼剣舞の伝承・保存と今日的な位置づけ. pp.12−13.
金谷雅也
山菜の日本人の生活に占める地位. pp.12.

新刊紹介

煎本 孝
大林太良 一九九九『銀河の道 虹の架け橋』東京、小学館、八一三頁、七,六〇〇円. pp.11−12.
訃報 大林太良先生 pp.11
 

北方学会報 第9号[平成15年(2003年)]

論文

煎本 孝
北方周極地域の民族性と帰属性. pp.13−16.
阿拉坦(アラタン)宝力(ボリ)格(ゴ)
モンゴル人の美意識に関する文化人類学的研究. pp.12−13.
岩月貴子
民話の中の老人―イヌイット社会を事例として. pp.11−12.
木村美希
シベリア諸民族の通過儀礼に関する文化人類学的研究. pp.11.
齋藤貴之
生き残る民俗技術―秋田県南秋田郡五城目町における野鍛冶. pp.10−11.
和田大樹
北海道における登山ツアーと観光開発. pp.10.
谷々一朗
アイヌの子供の伝統遊戯. pp.9−10.
安井まどか
ことわざにみる日本の女性像. pp.9.
一ニ三愛子
日本における介護保険制度と高齢者に関する文化人類学的研究―老人福祉法と介護保険法の比較. pp.9.
根津大樹
七大学柔道の研究. pp.8−9.
谷水雄樹
銭湯の人類学的考察. pp.8.
中田裕康
岩手県九戸郡山形村内バッタリー村における地域振興とその展望. pp.7−8.
煎本 孝
狩猟と遊牧における互酬性の世界観―北方ユーラシアと北アメリカにおけるフィールドデータから―. pp.6.
 

北方学会報 第10号[平成16年(2004年)]

論文

煎本 孝
北方学と人類学. pp.52−54.
山田孝子
ラダック地方における現代化とシャマニズム実践の意味. pp.45−52.
云 肖梅
トゥメト・モンゴル人の文化変化と民族的アイデンティティ. pp.44−45.
木村美希
西シベリア地域諸民族の伝統的通過儀礼に関する研究. pp.24−44.
山口未花子
北海道における捕鯨文化―捕鯨活動が結ぶヒトとクジラ. pp.23−24.
齋藤貴之
秋田県の野鍛冶の生き残りに関する研究. pp.22−23.
和田大樹
北海道における体験型観光の展開―池田町と豊頃町の事例より. pp.21−22.
田口正夫
北海道湧別町における生業活動と社会組織の歴史的変化. pp.20−21.
原 誠
北海道山越郡八雲町の士族移民について. pp.19−20.
浅野 卓
地理情報システムを用いた人類学研究の可能性. pp.18−19.
藤堂美紗子
北海道移住地における食生活の変遷. pp.18.

新刊紹介

山田孝子
Irimoto, Takashi and Takako Yamada (eds.) Circumpolar Ethnicity and Identity. Senri Ethnological Studies No. 66. Osaka: National Museum of Ethnology. 2004. 417pp. pp.17−18.
煎本 孝
Irimoto Takashi The Eternal Cycle−Ecology, Worldview and Ritual of Reindeer Herders of Northern Kamchatka. Senri Ethnological Reports No. 48. Osaka: National Museum of Ethnology. 2004. 308pp. pp.17.
 

北方学会報 第11号[平成17年(2005年)]

論文

煎本 孝
北方学とチベット学. pp.81−92.
山田孝子
チベット難民社会における学校教育と「チベット人」意識. pp.66−81.
木村美希
シベリア地域諸民族の通過儀礼に関する研究. pp.44−66.
山口未花子
イエローナイフにおける先住民の現在―ナショナル・アボリジナル・デーの事例を中心に―. pp.36−43.
齋藤貴之
第十五回ICAESにおけるインド研究の近年の動向. pp.28−36.
木村美希
マックス・プランク研究所シベリア研究動向. pp.20−28.
上原周子
オシラサマ信仰に関する人類学的研究. pp.19−20.
 

北方学会報第12号[平成19年(2007年)]

論文

煎本 孝
北方研究からみえる人類学の今日的課題. pp.96−98.
山田孝子
チベット難民社会の大僧院が担う新たな使命―セラ・ジェ僧院の事例より―. pp.81−96.
木村美希
シベリア地域諸民族の伝統的通過儀礼とその変化―西シベリア地域ハンティを例に―. pp.70−81.
齋藤貴之
伝統社会の変化と生存―ビシュヌプルの鍛冶屋とその利用者を事例として―. pp.54−70.
山口未花子
北米狩猟採集民カスカの現在. pp.39−53.
上原周子
中国青海省東部におけるチベット人の信仰. pp.30−39.
小西賢吾
中国四川省北西部の観光地化とチベット系住民の現状. pp.22−29.
伊藤大介
道央圏の観光地イメージに関する研究―テキストマイニング技術を用いた観光パンフレット分析試論―. pp.20−22.

書評

山口未花子
Richard K. Nelson(著) “Make Prayers to the Raven−A Koyukon View of the Northern Forest” University of Chicago Press, 292pp., 1983, ISBN 0-226-57163-7. pp.19−20.
山口未花子
デイヴィッド・ロックウェル(著)、小林正佳(訳)『クマとアメリカ・インディアンの暮らし』東京、どうぶつ社、三三二頁、二〇〇一年、ISBN 4-88622-313-3. pp.18−19.

新刊紹介

煎本 孝
西川栄明(著)、本田匡(写真)『北の木仕事―20人の工房―』札幌、北海道新聞社、2001年、ISBN89453-179-8. pp.18.
煎本 孝
岸上伸啓(著)、『イヌイット―「極北の狩猟民」のいま』中央公論新社、2005年、ISBN4-12-101822-2. pp.18.
煎本 孝
池谷和信、長谷川政美(編)、『日本の狩猟採集文化―野生動物とともに生きる』世界思想社、2005年、ISBN4-7907-1128-5. pp.18.
 

北方学会報第13号[平成20年(2008年)]

論文

煎本 孝
北方学と人類進化. pp.1−4.
山田孝子
チベット、アムド・カム地方における宗教の再活性化とチベット仏教僧院の存続に向けての取り組み. pp.4−12.
齋藤 貴之
伝統社会の変化と生存―インドのビシュヌプル市と日本の秋田県の鍛冶職の生存戦略と文化的相違―. pp.13−24.
上原周子
青海省チベット族の生活と信仰―ジェンザ・マニカンと一二の集落―. pp.24−35.
額(エ)定(ディン)其労(チロ)
盟旗時代の青海モンゴルにおける慣習法. pp.35−57.
入江 大
衣服に関する人類学的研究―古代日本における左袵・右袵の変遷について―. pp.57−65.
小西信義
家庭医が作る北国の医療システム―旧産炭地域、美流渡のフィールドワーク―. pp.65−72.

研究動向

煎本 孝
周極の再検討. pp.72−75.
 

北方学会報第14号[平成22年(2010年)]

論文

煎本 孝
北方学とアイヌ文化. pp.1−4.
山口未花子
現代社会を生きる狩猟採集民―カナダ、ユーコン準州のカスカの事例から―. pp.5−21.
上原周子
集落間における畑の水争いとその解決―中国青海省海東地区における事例から―. pp.21−34.
小西賢吾
中国のチベット系社会における僧侶教育の再構築―四川省、Shar Khog地方のボン教僧院を事例に―. pp.34−43.
煎本 孝
チベット研究の現状とデータベース作成. pp.43−49.
アラタ
内モンゴルにおける生態環境の悪化について―内モンゴル・ウーシン旗の事例から―. pp.49−53.
峰岸雅俊
北海道深川市メム地区における北海道移民の生存戦略. pp.53−55.

研究動向

山田孝子、煎本 孝
伝統文化の継続. pp.55−56.
 

北方学会報第15号[平成23年(2011年)]

論文

煎本 孝
北方学の展開―心の諸科学からの社会的貢献. pp.1-2.
山田孝子
可視化されるラー(神)の力と宗教性の現出―ラダックにおける僧院の祭りから―. pp.3-14.
滝 澄子
グループホームにおけるケアの人類学的研究. pp.15-27.
小西信義
北海道、旧産炭地域の医療システムに関する人類学的研究―過去と現在の助け合いに焦点をあてて―. pp.27-37.
アラタ
中国におけるトナカイ・エヴェンキの現状. pp.37-41.
 

北方学会報第16号[平成24年(2012年)]

論文

煎本 孝
北方学の射程. pp.1−2.
小西信義
北海道、岩見沢市美流渡の除排雪活動における人類学的研究. pp.2−13.
滝 澄子
ケアにおける認知症高齢者の笑いに関する人類学的研究. pp.13−24.
黒川総一
沖縄「真栄里大綱引き」にみる北方文化―伝統的祭祀儀礼をめぐる認識と活動から―. pp.25−42.
上原周子
異民族の流入による社会変化とアムドチベット文化―中国青海省海東地区ジェンザロワ地域の事例から―. pp.43−58.
山田孝子
ラダック文化にみる地域性の表出―言語と地域的儀礼実践から―. pp.58−59.
煎本 孝
チベット人の信仰と信条における共通性―祭礼に登場するラー、王権、および仏教の関係―. pp.59−60.
煎本 孝
北方学からの情報発信. pp.60−67.

▲ページトップ